ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
天栄村
文字サイズ 背景色 音声読み上げ ふりがな

キーワードでさがす

防災情報

トップページ > 組織で探す > 健康福祉課 > 肝炎ウイルス検査は受けましたか?

肝炎ウイルス検査は受けましたか?

印刷用ページを表示する 掲載日:2025年7月1日更新

~7月28日は日本肝炎デーです~

肝炎とは?

・ウイルス性肝炎は肝炎ウイルスに感染して、肝臓の細胞が壊れていく病気です。
・肝炎ウイルスに感染することで慢性的な炎症が繰り返され、肝臓が硬くなり、肝機能も悪化します。
 進行すれば肝硬変や肝がんの状態になります。
・肝臓は「沈黙の臓器」と言われ、肝炎ウイルスに感染しても、ほとんどの場合自覚症状がありません。
 気づかないうちに、肝硬変や肝がんへ重症化する恐れがあります。
・肝がんの原因となるB型肝炎・C型肝炎ウイルスの持続感染者は全国に200万人以上いると推測されています。
・肝がんの原因の約50%がウイルス性肝炎です。

一生に一度は肝炎検査を!

検査をできるだけ早く受けてください。
もし肝炎に感染していても適切な治療を受けることで、深刻な病気に進行するのを防ぐことができます。

肝炎ウイルス検査はどんな検査?

血液検査で分かります。

村では施設での健康診査の中で肝炎ウイルス検査を行っています!

実施期間…令和7年7月1日~令和8年1月31日
実施場所…須賀川・岩瀬管内の指定医療機関
対象者…40歳以上の方(ただし、過去に検査を受けた方ことがない方に限る)
自己負担金…なし(無料)
申し込み方法…直接医療機関に申し込みください
ふたまたぎつね

〒962-0592 福島県岩瀬郡天栄村大字下松本字原畑78番地
代表電話:0248-82-2111 代表FAX:0248-82-2718

地図
ページの先頭へ