血液は、医療の進歩した現代においても人工的につくることができないもので、病気やけがで必要なとき、多くの方々の善意である「献血」によって支えられています。
医療に必要な血液を安定的に確保するために、皆さんのご理解、ご協力をお願いします。
村では、移動献血バスでの巡回献血を行っています。運行予定は、下記のとおりです。
なお、献血バスでの献血は400ml献血となりますのでご了承ください。(200ml献血は20歳未満のみ)
日にち | 時間 | 場所 |
---|---|---|
令和7年5月28日(水曜日) | 9時30分~10時30分 | TNK株式会社前 |
11時15分~12時15分 | TSK株式会社前 | |
13時45分~17時15分 | 天栄村役場前 |
一人ひとりの血液は、血液型が同じでも微妙に違います。複数の献血者の血液を合わせて輸血するほど副作用の可能性は高くなってしまいます。
輸血を受ける患者さんの負担を軽減し、安全性を向上させるためにも、400ml献血をお願いしております。
・ラブラッドアプリまたは献血カード(初めての方は身分証(運転免許証など))
・内服中の方は薬の名前のわかるもの
令和8年1月5日(月曜日)から全国の献血会場において、ラブラッドアプリによる献血の受付方法に統一されます。
アプリのダウンロードをお願いいたします。
詳細につきましては、下記サイトからご確認ください。
日本赤十字社|【令和8年1月5日(月曜日)から】献血カード・献血手帳の新規発行および更新の終了についてhttps://www.jrc.or.jp/donation/blood/news/2024/1202_044032.html<外部リンク>
男性:17歳~69歳、女性:18歳~69歳
(65歳以上の人は60歳から64歳までに献血経験のある人、また男女とも体重が50kg以上の人)
※前回の献血が成分献血の場合、男女とも2週間以上経過している人
※前回の献血が400ml献血の場合、男性12週間以上、女性16週間以上経過している人
(また、男性は年間1,200ml(400ml献血3回)、女性は800ml(400ml献血2回)以内に限る)
下記のリンクから献血のWeb予約ができますので、是非ご利用ください。
献血Web会員サービス「ラブラッド」<外部リンク>
副作用防止のため、献血当日は事前に食事・睡眠(5時間以上)をお取りください。
その他献血に関する詳しい情報は、福島県赤十字血液センターのホームページ<外部リンク>からご確認ください。
各ページに掲載の画像・音声・記事の無断転載を禁じます。
Copyright © Ten-ei Village All rights reserved.