産後ケア事業について
天栄村では、産後のお母さんの育児不安や負担を軽減するため、村が委託している助産所や医療機関において、お母さんと赤ちゃんのケアや授乳指導・育児相談等を受けることができる産後ケア事業を実施しています。また、助産師さんに自宅へ訪問してもらいケアを受けることも可能です。
利用できる方
●天栄村に住所があるお母さんと赤ちゃん
ただし、感染性疾患(風邪、インフルエンザ、麻しん・風しん等)にり患している方や、心身の不調や疾患があり入院加療が必要な方、医師による医療行為が必要な方は利用できません。
ケアの内容
●お母さんのケア
お母さんの健康管理、乳房ケア、休息等生活面のサポート
●赤ちゃんのケア
赤ちゃんの健康管理、沐浴や授乳方法などの育児指導、発育発達等のチェック
●その他、必要と認められるサポート
利用できる施設
利用料・利用できる期間
(1)宿泊ケア
1泊2日 3,000円(1泊追加ごとに3,000円加算)
(2)日帰りケア
1,000円
(3)訪問ケア
500円
利用回数限度は、それぞれ原則7日(回)まで(※1泊2日は、2日と数えます)
利用方法
利用を希望する際は、事前に申請が必要となりますので、こども家庭センター(へるすぴあ内)まで申請書を提出してください。
●申請時に必要なもの
(1)天栄村産後ケア事業利用申請書(こども家庭センターにもあります)
(2)母子健康手帳
(3)印鑑(シャチハタ不可)
なお、申請前に利用を希望する助産所・医療機関と利用希望日を調整いただけると利用がスムーズです。
注意事項
・利用するには、事前に申請が必要です。こども家庭センター(へるすぴあ内)までお問い合わせください。
・施設の利用状況により、希望日の利用ができない場合がございますので、あらかじめご了承ください。
・個人の都合でキャンセルされた場合は、キャンセル料(実費)が発生します。
関連様式ダウンロード