軽自動車が財産であること、また軽自動車の使用が道路を傷める原因のひとつとなっていることから、その維持補修に要する経費の一部を負担する税金です。毎年4月1日現在、村内にバイクやトラクター、軽四輪自動車などを所有または使用している方が納税義務者となります。
軽自動車税の税率は以下の表の税率となっています。(自動車関連税制の見直しに伴い、平成28年度課税から軽自動車税の税率が変更になっています。)
車種 | 総排気量 | 税率 |
---|---|---|
原動機付 自転車 |
総排気量50cc以下(ミニカー除く) | 2,000円 |
総排気量125cc以下かつ最高出力4.0kw以下 |
2,000円 | |
総排気量50cc超90cc以下 | 2,000円 | |
総排気量90cc超125cc以下 | 2,400円 | |
ミニカー (3輪以上で総排気量20cc超50cc以下で車室を有するもの、または左右の車輪の間の距離が50cmを超えるもの) |
3,700円 | |
小型特殊 自動車 |
農耕作業用のもの | 2,400円 |
その他(フォークリフトなど) | 5,900円 | |
軽自動車 | 二輪のもので総排気量125cc超250cc以下 | 3,600円 |
三輪のもの | 次表 | |
四輪(乗用・営業用) | ||
四輪(乗用・自家用) | ||
四輪(貨物・営業用) | ||
四輪(貨物・自家用) | ||
専ら雪上を走行するもの | 3,600円 | |
二輪の 小型自動車 |
二輪のもので総排気量250ccを超えるもの | 6,000円 |
特殊けん引車 | ボートトレーラー(二輪) | 3,600円 |
ボートトレーラー(三輪) | 3,900円 | |
ボートトレーラー(四輪) | 5,000円 |
車種 | 総排気量等 | 平成27年3月31日 までの登録車両 |
平成27年4月1日 以後の登録車両 |
最初の新規検査から 13年以上経過した車両 |
---|---|---|---|---|
軽自動車 | 三輪のもの | 3,100円 | 3,900円 | 4,600円 |
四輪(乗用・営業用) | 5,500円 | 6,900円 | 8,200円 | |
四輪(乗用・自家用) | 7,200円 | 10,800円 | 12,900円 | |
四輪(貨物・営業用) | 3,000円 | 3,800円 | 4,500円 | |
四輪(貨物・自家用) | 4,000円 | 5,000円 | 6,000円 |
※最初の新規検査とは…今までに車両番号の指定を受けたことのない軽自動車を新たに使用する場合に受ける検査のことを言います。
車種 | 総排気量等 | 軽課(A) | 軽課(B) | 軽課(C) |
---|---|---|---|---|
軽自動車 | 三輪のもの | 1,000円 | 2,000円 | 3,000円 |
四輪(乗用・営業用) | 1,800円 | 3,500円 | 5,200円 | |
四輪(乗用・自家用) | 2,700円 | 5,400円 | 8,100円 | |
四輪(貨物・営業用) | 1,000円 | 1,900円 | 2,900円 | |
四輪(貨物・自家用) | 1,300円 | 2,500円 | 3,800円 |
B・Cについては、揮発油(ガソリン)を内燃機関の燃料とする軽自動車に限る。
各燃費の達成状況は自動車検査証の備考欄に記載してあります。
バイクや軽自動車などの廃車や名義変更の手続きは、次の表の区分により手続きを行って下さい。
ナンバー | 車種 | 手続き場所 | 手続きに必要なもの |
---|---|---|---|
天栄村 |
|
天栄村役場税務課 電話:0248-82-2116 |
【廃車】
【名義変更】
【新規購入時】
|
福島 |
|
福島県軽自動車協会 郡山自家用車自動車協会 |
手続場所にご確認ください。 |
|
福島陸運支局 電話:050-5540-2015 電話:024-546-0345 |
手続場所にご確認ください。 |
村では、軽自動車の課税標識の一部に、村マスコットキャラクター「ふたまたぎつね」と村の花「りんどう」を取り入れたご当地ナンバープレートを導入しています。
すでに登録している車両でも、希望により無料で交換することができます( 1台につき1回限りとします)。 なお 、通常のナンバープレートもご利用できます。
皆さんが 日ごろ利用する原動機付自転車や農作業で使用するトラクターなどに取り付けていただき、村の魅力発信・PRにご協力ください。
詳しくは、下記チラシをご覧ください。
「ご当地ナンバー」交付概要 [PDFファイル/281KB]
身体障がい者、戦疾病者、知的障がい者及び精神障がい者の方が所有する軽自動車等で、一定の要件(障がいの程度や使用目的等)に該当する場合、定められた期限までに申請することにより軽自動車税が減免されます。詳しくは税務課までお問い合わせ下さい。
各ページに掲載の画像・音声・記事の無断転載を禁じます。
Copyright © Ten-ei Village All rights reserved.